BLOG

229 あなたの人生を豊かにする 秘訣

こんにちは、梶田りえ(かじたりえ)です。

兵庫県の伊丹市で

女性専用のパーソナルトレーニング指導を行っています。

突然ですが、子どもの頃
大人になれば悩みはなくなると
思っていませんでしたか?

私もそう思っていました。

Worried Woman Vector Art & Graphics | freevector.com
でも現実は違いました。
年齢を重ねるごとに、
決断すべきことは増えていくし
自分自身の変化にも
向き合わなければならない。

とほほ…

■いろんなものが影響する

私たちは日々、
さまざまな出来事や人との
関わりの中で生きています。
ふとしたことで心が揺れ動き
「一体わたしはどうしたいの?」
と迷うこともありますよね。

答えを見つけようとしても
なかなかわからない。
そのことで、自分の存在すら
否定したくなることもあるかもしれません。

1,800+ Woman Worry Money Stock Illustrations, Royalty-Free ...

実はそれ、自然なことです。
私たちは、日々いろいろな出来事や
人との出会いを通じて
さまざまな影響を受けながら生きています。
そして、ふとした出来事に対して
心が揺れ動き、複雑に思いが
交錯することもあるのです。

■変化しつづけるのが人間

心理学者カール・ユングは、

「我々は自己実現を目指して、
絶えず成長し続ける存在である」
と説いています。


ユングによると私たちって
一生を通じて変化し続けて
無意識と意識の調和を目指して
成長するそうです。

たとえば、
「この人といる時はこう感じたけど
 あの人といると違うなぁ」
そんなふうに感じたことはありませんか?
Female voices leading the impact conversation | Impact Europe
これは決して不思議なことではなくって
むしろ自然なことなんですね。

■対話的自己論って知ってる?

あなたは【対話的自己論
って知っていますか?

わかりやすく説明しますね!
対話的自己論をバスに例えると
わかりやすいです☝️

⚫︎バス=あなたの心や自分
 バスはあなた自身
 つまりあなたの「心」や「自己」です。
 バスがあなたの人生を
 進んでいくイメージです。

⚫︎乗客=あなたの考えや感情
 バスの中にはいろんな乗客が乗っています。
 乗客はあなたの中にある
 さまざまな「考え」や「感情」です。
 例えば、楽しい気持ちや不安
 希望、迷いなどが乗客になっています。

⚫︎運転手=あなた自身
 バスの運転手は「あなた」です。
 あなたは運転手として
 バス(自分)の行き先を
 決める役割を持っています。
 乗客(考えや感情)と話しながら
 どの道を進むか決めていきます。

⚫︎バスの行き先=人生の方向
 バスがどこに向かうか(行き先)は
 あなたの人生の方向性です。 
 行き先はあなたが
 どのように生きていきたいのか?
 どんな目標を持っているか?
 によって決まります。
 でも、乗客(考えや感情)の意見が
 大きく影響します。

つまり対話的自己論では
あなたの心の中では
いろんな「声」(乗客)がいて
それぞれが自分の意見を言います。
その中で、あなた(運転手)が
最終的にどの意見を採るかを決め
人生というバスを進めている。

だからこそ、
いろんな気持ちになったり
考えが変わるのは自然なことなのです。

■40歳を過ぎてからの体の変化を楽しむ

年齢を重ねると、
自分自身のカラダの変化を
感じる瞬間が増えますよね。

「昔みたいに動けない」
「思うように痩せない」
「すぐ疲れちゃう」

でも、それは決して
後退しているわけではなく
むしろ経験の蓄積の証だと
私は思っています。

変化は悪いことではなく、
「新しい自分を作るチャンス」
これまでのやり方が合わなくなったなら、
今の自分に合うやり方を見つければいい。

今こそ、自分のカラダと向き合い
より健康で美しい自分を作る時です。

■自分を演じることも一つの方法

作り笑いでもいいから
笑顔になりなさい。
女優になりなさい。
そうすると、気持ちがついてくる

——そういう考え方もあります。
最初は形からでもいい。
笑顔を作ることで、
心がそれについてくることもある。

カラダを変えることも同じです。
最初は無理なくできることから始めて
徐々に習慣にしていく。
最初は「やらなきゃ」と思っていたことが
いつの間にか「やりたいこと」に
変わっていくこともあります。

年齢を重ねることは、経験の「全部乗せ」

今までの経験のすべてが積み重なって
私たちの人間性を豊かにしていくのです。

例えば、自分がケガをしたことで、
今まで気にしていなかった
他人の痛みが理解できるようになったり
困難を乗り越えた経験が
誰かの支えになることもあります。
1つ1つの経験が、共鳴し合いながら
あなたの中に蓄積されていくのです。

カラダの変化も同じです。
今までの経験があるからこそ
あなたに合った方法を見つけることができます。

■想定外もチャンスに変える

人生には、自分が予期しなかった出来事が
次々と訪れます。
最初は戸惑うかもしれません。
だけどそれをネガティブに受け取るのではなく、
「お試し」と考えてみて下さい。

何事もまずはやってみることが
大切です。

「どうする、自分?」
と問いかけながら、
自分の人生の選択肢を
増やしていきましょう。

■三日坊主でもいいからやってみる

「三日坊主でもいいからやってみる」
やってみて「合わなかった」
と気づくことさえも
貴重な経験です。
「まず食べてみないとわからない」
食わず嫌いをしないで
まずは試してみる。
それが私の信条です。

何事も「実験」です。

本当にやってみてわかること
たとえそれが失敗だとしても
それこそが財産。

■人生を豊かにする秘訣とは

色々な体験を積み重ねることで、
自分の内面は豊かになります。
葛藤を乗り越えるたびに
人はより深く成長し
無限の可能性を持つようになります。

40歳を過ぎても
カラダを変えることはできます。
むしろ、これまでの経験があるからこそ
あなたにふさわしい方法で
美しく、健康的に変わっていくことができるのです。

年齢を重ねることは
そんなに悪いものでもない。
むしろ素敵なこと。
そう私は思っています。

自分を決めつけず
流れに身を任せて変化を楽しむ。
これが、あなたの人生を豊かにする秘訣です。

関連記事

プロフィール

梶田りえプロフィール

梶田 りえ(かじた りえ)

詳しいプロフィール

【数量限定】今すぐクリック!

PAGE TOP