BLOG

95 40代以降の女性を悩ます肩こりの原因の筋肉

40代から始める身体引き締め専門
女性専用パーソナルトレーニングの
梶田りえ(かじたりえ)です。

兵庫県の伊丹市で
パーソナルトレーニング指導を行っています。

肩こりに悩む女性が多いので
肩こりの原因になる筋肉のお話をしますね。
知って損はありませんよ

■肩こりの原因になる筋肉

肩こりの原因になる筋肉は
いくつかあります。
●「僧帽筋」
よく聞くのがこの筋肉です。

僧帽筋ってみてわかるように
おっきいから上部・中部・下部って
3つに分かれてるんですよね。

 ●肩を揉んでもらうときに掴まれてるのが
  僧帽筋の上部。
 ●胸を張る動きをして、姿勢を保つのが
  僧帽筋の中部。
 ●肩甲骨を下げる働きしてくれるのが
  僧帽筋の下部。

常に肩に力が入ってしまいがちな人や
家事や重たいものをずっと持っていたりする人が
凝りやすかったりします。

●「肩甲挙筋」
僧帽筋をめくると奥にある筋肉です。
肩甲挙筋は、背中側にあって
首と肩甲骨を繋いでいる筋肉です。

特に、肩をすくめる時に使う筋肉で
バッグやリュックを肩にかける時に
負担がかかります。
この筋肉が硬くなってしまうと、
僧帽筋や肩の筋肉への負担が多くなって
肩こりになります。

●「大菱形筋・小菱形筋」
これも僧帽筋をめくると奥にある筋肉です。
背骨から肩甲骨の縁についています。
肩甲骨を背骨へ寄せてくれる筋肉です。
肩甲骨が背骨によることで
胸を張る事ができます。

この筋肉が緊張すると、
肩甲骨の動きが妨げられしまって
肩こりや猫背の原因になります。

●「ローテーターカフ」
ローテーターカフとは、
回旋筋腱板とも呼ばれていて
肩関節を構成する筋肉の総称です。

①棘上筋
②棘下筋
③小円筋
④肩甲下筋

これらの筋肉は
肩関節を安定させてくれています。

肩の痛みの実態~ローテーターカフ(肩 回旋筋腱板)のストレッチ方法~

ローテーターカフの筋力低下が
肩こりに繋がります。

40代を超えた頃から骨量や筋肉が衰えて
肩こりが加速する人が増えています。

首や肩まわりの筋肉を
しっかり鍛えることが大切です。

セラバンドはそれをまかなえる
とっても便利なアイテムです。

関連記事

PAGE TOP