BLOG

211 りんご食べてビンゴな話

こんにちは 梶田りえ(かじたりえ)です。

兵庫県の伊丹市で

女性専用のパーソナルトレーニング指導を行っています。

ダイエットしたい!
カラダを引き締めたい!
そんなあなたはきっと
食べるものにも気を配っているはず。

前回はバナナでしたが
→バナナについては
 ここをクリック
今回は秋から冬に旬の時期を迎える
一般的には10月から2月頃が旬の
こちら!

りんごについて
詳しくお伝えします。

◆りんごでビンゴ その1

りんごって種類がとっても多くて
味や色、形などほんといろいろあります。
世界では約15000種
日本では約2000種類が
栽培されているます。

日本の生産量が一番多い
人気の品種は【ふじ】だそうです。

There seems to be a lot of truth to "an apple a day keeps the doctor away." As some of the most popular and delicious fruits on the planet, apples are extremely rich in antioxidants, flavonoids and dietary fiber which offer a host of health benefits.

りんごの詳しい栄養素を
見ていきましょう。

栄養成分比較表(可食部100gあたりの含有量)
 エネルギー 53 kcal
 水分 84.1 g
 たんぱく質 0.2 g
 脂質 0.2 g
 炭水化物 15.5 g
 灰分 0.2 g
 ナトリウム 微量 mg
 カリウム 120 mg
 カルシウム 3 mg
 マグネシウム 3 mg
 リン 12 mg
 鉄 0.1 mg
 亜鉛 微量 mg
 銅 0.05 mg
 マンガン 0.02 mg
 ビタミンA(レチノール活性当量) 1 μg
 ビタミンB1 0.02 mg
 ビタミンB2 微量 mg
 ビタミンB6 0.04 mg
 ナイアシン 0.1 mg
 ビタミンC 4 mg
 ビタミンE(αトコフェロール) 0.1 mg
 葉酸 2 μg
 パントテン酸 0.03 mg
 食物繊維総量 1.4g

日本食品標準成分表2023年版増補(八訂)より

あなたも聞いたことがあるかもしれません。

An apple a day keteps the docor away.”
というイギリスのことわざ。
これ日本語に訳すと
「1日1個のりんごを食べていれば
 医者にかからなくて済む」
という意味です。

これはりんごが栄養が
豊富だということから
このように言われています。

そういえば小さいころ
風邪をひいた時に
いつもお母さんがりんごを
すりおろしてくれたことを
今 思い出しました。
病気で寝込むウサギのイラスト
ありがとうお母さん。

◆りんごでビンゴ その2

りんごはダイエットするあなたに
うれしい効果が期待できる果物です!

りんごは100g当たり53kcalと
カロリーも低いです。

これぐらいの量が100gです。

皮むきりんご2/4
カロリーSlismより

今あなたが乱れた食生活だと
感じているのなら
今日から毎日の食事に
りんごを加えることから始めてみては?

りんごは手に入れやすい食品ですからね。

◆りんごでビンゴ その3

りんごのうれしい効果①
 腸内環境を良くしてくれる

りんごを食べると
食物繊維のペクチンが
便秘のときには
便を柔らかくして排便を促し
下痢のときはゼリー状の幕になって
腸壁を守るという働きをします。
ペクチンが腸内の環境を整えてくれるんですね。

りんごのペクチンは、
他の果物のペクチンと比べて
非常に強い静菌作用があるります。
しかも、腸内の善玉菌(乳酸菌など)を
増殖させるという働きまであるんですよ。

乳酸菌は悪玉菌を殺すだけじゃなくて
腸の蠕動運動を促してくれるので
下痢や便秘を治してくれるのです。

◆りんごでビンゴ その4

りんごのうれしい効果②
 内臓脂肪低減の働きがある

りんごに含まれている
ポリフェノールは
様々なポリフェノールで
構成されていますが、
全体の半分以上を占めるのが
「プロシアニジン」

このプロシアニジンには
内臓脂肪低減の働きが
あることが明らかになっています。

ヒト介入試験では
腸管での脂質の吸収を抑制
体脂肪の蓄積を予防すること
動脈硬化の原因となる
コレステロールや中性脂肪を
減少させることが報告されています。

※※「プロシアニジン」は
ポリフェノール類の中のカテゴリの一つ
本来は「プロシアニジン類」と表記されます。

◆りんごでビンゴ その5

りんごのうれしい効果③
 強い抗酸化力がある
 
りんごに含まれている
ポリフェノールには
強い抗酸化力があるので
体内の活性酸素を
除去する効果があります。

活性酸素は紫外線やストレスの影響で
体内に増えすぎてしまうと
体の免疫力を低下させたり
老化を促進させたりしてしまいます。

このような活性酸素から
カラダを守る働きがあります。

いかがだったでしょうか?
りんご食べたくなっちゃいましたか?

どんなにカラダにいいといっても
食べすぎは禁物。
適量を食べるようにして
健康的にカラダを引き締めていきましょう。

関連記事

PAGE TOP